怒りは最大の原動力。ただし、たっぷりの冷却水が必要・・・
みなさん、こんにちは。MHSです。
いやあ、しかし暑いですね・・・。
深まった秋のように樹木がかさかさと音を立て、道端には茶色の乾いた葉っぱが吹きだまっています・・・。
植物たちは必死に土中の水分を探して根を伸ばしているんだと思いますが、もう限界間近。
雨が、雨が必要です・・・。
人もね、ひんやりとした落ち着いた雨が必要な時がありますね。
不思議なことに喜怒哀楽のうちで、心の底からエネルギーが湧き上がってくるのは「怒」かなあと・・・。
「いかり」はすぐに攻撃性へと変換され、いろんなふうに外に飛び出てきます。
人に対する直接攻撃になったら互いに不幸です。ものに当たってる分には少しましですが、罪悪感は否めませんね・・・。
だから、優しい人はその攻撃が自分に向いてしまう・・・。
いつか他人を傷つけてしまうんじゃないかとびくびくしながら生きている・・・。
いい方向にエネルギーを使えば、「あの人を見返してやる!」「この閉塞的な時代をぶっこわしてやる!」と前向きな目的に向かうこともできます。
かなり楽天的で元気な人に多いかもですねwww。
自分はネガティブなほう・・・と思っている人は、「怒」のエネルギーが負の方向に引っ張られがち。泣きわめいたり、投げたり割ったり、呪ったり・・・。決して気持ちがよくはないので、どんどんと心がからからになってすさんでいくのでは・・・。
たまには癒しを。自分の乾いた心に澄んだ冷たいお水を流し込むように・・・。
菅野よう子さんの曲、アニメ好きはファンの人も多いはず。
英語の曲で和訳付きを探したんですがみつかりませんでした。
興味を持った方はぜひ歌詞を調べてみて。
だってさ、
明日 何が起こるか 分からないよね?
何を失ったって、
僕らは 歩き続けるしかないんだ
そして、いつの日か
そう、いつの日か きっと・・・
こころ穏やかに、自分の過去をみつめ、そして未来にほんの少し期待してみる。
そんなひとときがあってもいいのでは?
(1633) Because - Yoko Kanno & Aoi Teshima - YouTube