匿名で語り合える学生どうしの掲示板パパゲーノ
トーク
Papageno Talk

寄せられたメッセージ

  • アイコン

    友達について

    2025/03/18

    友達が、なぜか私と話すときだけスマホを見ていてイヤホンをつけて音楽を聴いているんです。私が友達を見ている限り、他の人達にはそのようなことはしていないように感じます。
    本当は、友達にはスマホを見ていたり音楽を聴いていたりなんてしてほしくないです。しっかり私の顔を見て話をして欲しいと思っています。でも友達にそのことを言うと嫌われそうで言えません。
    参考までに友達の性格を書いておくと、友達は気分屋ではっきりとした物言いをする子です。
    私は友達に嫌われているのでしょうか。それとも、友達は私に気を許しているからこのような行動を取るのでしょうか。
    私は友達のことを気に入っているので、できるなら仲良くしたいと思っています。
    みなさんの意見をいただきたいです。

    ニックネーム: りぼん

  • りぼんさん、こんにちは。
    心のもやもやをよく書いてくださいました。
    お友達ははっきりとした物言いをするご性格なんですね。その友だちがりぼんさんが話しているときにイヤホンつけたりスマホを見たりしているということは確かになにか意図がありそうですね。
    りぼんさんが推測する「気を許している」はあたっているかもしれませんね。ものすごく気を遣う相手にはそのようなことはしないと思いますので・・・。「友だちに嫌われている・・・」のほうはどうでしょうか・・・。その人に聞いてみなくてはわかりませんが、私はむしろ、はっきりものを言う人が言わずに態度に示しているということは、何かの事情でりぼんさんに気を遣っているのではないかと思ったりしています。
    はっきり言ったらりぼんさんが傷つくのではないかと・・・。
    ここからはりぼんさんの自由ですが、このままではいやだと思うのであれば、互いに多少の傷つきは覚悟のうえで正直に話し合うのもありかなと思います。それで関係が切れてしまうかどうかはわかりませんので勇気は必要ですが。
    今のままの関係を続けたいということであれば、今回のようにどこかにはけ口を求めて打ち明けることを忘れないでください。
    一般論にすぎませんが、友だちどうしは”やりとり”を求めます。適度な関心といい質問ですね。つまり一方的な話は聞きたくないし、したくないと拒むこともあるかと思います。お友だちにとってまったく関心がない話題が続いた場合、今回のような態度になることはあると思います。
    りぼんさんにはあてはまらないかもしれませんが、もし心当たりがある場合は、自分のことを思いっきり話せる学生相談室のような専門のカウンセラーに聴いてもらうことをおすすめしますよ。

    ニックネーム非表示

コメントする

メッセージやコメントの送信は本学学生に限ります。

※メッセージやコメントの送信は本学学生に限ります。

※メッセージに誹謗中傷が含まれていると判断した場合は、
当サイトから除外することがあります。

一覧に戻る
main装飾